皆様とお別れを、せねばならなくなりました・・・・・゚・(ノД`;)・゚・
誠に申し訳ありませんが、来月5月14日をもちまして
「麩羅座てん」を閉店させて戴きます。
昨年9月の更新時に、店舗の雨漏り並びにアリの大量発生の話し合いをしていました
が、修理・修繕中の長期休みと保証の話し合いに折り合いがつかずに日にちだけが経
ちました。
雨が降るたびに雨漏りを気にして、雨ならば休みの日とて店へと走ります。
これが5年も続くと、雨というだけで心が反応してしまい、
夜中でも目が覚めてストレスが溜まっていきます。
製氷機は3年前に逝かれたが、別段に買い換えにはいたらず、
魚の仕込みは河岸の氷で、営業用の氷は向かいの生協で事が足りてます。
昨年暮れに動かなくなった洗浄機は、手洗いでも十分に対応が出来ていました。
だがそれに加えて、メインの冷蔵庫は15年が経ち、
業務用冷凍庫も数年前の修理に「今度止まったら直りません」と。
なにやら、なにやら、前の店から持ってきた設備に加えて買い換えたものも
開店から9年が過ぎ、全体に老朽化となったが、全ての買い換えは出来ません。
グリストラップのふたも錆びて危ないし・・・
表の灯籠看板もガタがきているし・・・・
表看板を照らす電球も一つ切れているし・・・
年明けに、サービスとホールを仕切る両開きの扉が壊れ、
蝶番のねじが外れて、中のバネが緩んでしまいました。
これを直すべく目打ち2本を使い、バネを巻いていきます。
巻きに巻いて、ねじをはめ込もうと・・・・・
瞬間、「ブチッ」という音とともにバネが切れました。
そして、この音とともに心のねじも切れてしまいました。
(更新はやめよう・・・・、総て含めてリセットしよう)
ということで、全て含めて閉店してしまおうと・・・(_ _。)・・・シュン
来年の10週年と再来年は店主独立30周年で、盛大にお祭りでもしようかと
考えていた矢先のことでしたが・・・・・
断腸の思いで撤退することとなりました・・・・\(||_ _)/
9年間至らぬことが多々ありましたが、長い間ご愛顧有り難うございました。
さて今後のことは未だ白紙ですが、閉店まで手を抜かずに力を出しきりたいと思う所存です。