2011年03月27日

弓張月       東北・太平洋沿岸地震 その16

酒類業界から被害状況のお達しがあった。
ビールメーカー4社の6工場で被害があり、操業停止となる。
仙台・福島・茨城・千葉・・・被害が甚大な処は製造再開時期が未定。
軽い処は安全確認中とのこと。

生樽は残り1本しかないが、売り切れゴメンとなる。
無いものは無い、あるもので仕事をする。

このニュースが一般に流れると、オヤジ達はまた行列を作り、買い溜めに走るのであろうか・・・・

20110327 ふきのとう.jpg15パック分の蕗の薹は放射線被害の副産物。
自宅近くのスーパーで見かけた。
群馬県産というだけで売れなくなり、山積みされる。
一般の家庭では余り使われず、ましてやこんな状況では見向きもされない。
ここでも、「買ってくれろ」とささやかれた。
断れない性分か、売れ残りは正しい大人のまとめ買い。
全てを刻んで好く洗い、アクを出す。
ボイルをして小口に分けて冷凍をする。
蕗の薹のコロッケ・ふき味噌・ふき味噌ソース・・・・
嬉しや悲しや来年の春まで持ちそうな・・・。
posted by tenmogura at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 東北・太平洋沿岸地震 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。