2011年04月06日

三日月       東北・太平洋沿岸地震 その22

節電は国民が団結すれば大きな力となるが、自粛はみんながやれば大きな負となる。

夏の電力不足が懸念されている。
特に午後1時から3時までがピークだという。
西日本から電気を廻せと言った議員がいたとかいないとか・・・・ヾ(・・ )ォィォィ。

サマータイムを導入しろという議員がいる。
経済効果はあるのだろうが、一斉に時間を繰り上げると、家で過ごす時間が増えて冷房需要が増ることを懸念されている。
そこで考えた・・・・・(-_-;ウーン。





シエスタ導入。
12:00〜15:00までを昼休みとして、一般企業、事務所は電気・冷房を消す。
飲食店で生ビールをあおり、ワインをくゆらす。
ゆっくりと食事を取った後に、昼寝をする・・・・・o((=゚ェ^=))o''ドウダマイッタカ。

スプラッシュマウンテンで水力発電をするとか・・・・・
スポーツクラブのランニングマシンに発電機を取り付けて街灯を灯す。
脂肪を消して、電気を点ける・・・・・・・o((=゚ェ^=))o''ドウダマイッタカ。
くだらないオヤジギャグで福島原発を冷やす。




posted by tenmogura at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 東北・太平洋沿岸地震 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。