外はすっかりと明るくなり、暖かくなった。
グリップを握る手は、ハンドルカバーのみでグローブを外す。
連休に入り甲州街道も車が少なくバイクは走りやすいが、
東銀座に近づくにつれて、車の数が増えてくる。
河岸は連休渋滞をしている。
買い出しの車が多い上に観光客がわんさかと押し寄せている。

本日のおすすめ。
かつおは房州勝浦で、相変わらず旨い。
深紅も鮮やかに艶も良し。
しまあじは養殖なれど歯ごたえ良く旨味あり。
兜焼きもおすすめ。
駿河由比の生桜海老は正に旬。
薄い衣でサッパリも良し、確りとかき揚げも旨い。
薄衣の桜海老をかけうどんに落としても、これまた旨い。
江戸前富津のはまぐりは天ぷらで、酢醤油が旨さを引き立てる。
長崎白いかは肉厚で甘い。
春の名残は山菜の天ぷら。
地物タラの芽・蕗の薹・竹の子・絹さや、名残の菜の花。
新潟の姫筍も歯ごたえ良し。
絹さやのおひたしは、シャキシャキとして初夏の味。
ラジオから流れる渋滞情報では、何処も彼処も高速は渋滞らしい。
黒い清涼感が心に流れる・・・・Ψ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョ
珍しいことに常磐道が渋滞をしている。
これは全線開通をした所為か。
月曜日は渋滞に巻き込まれるのであろうか。