昨晩の雨は上がり、青空に雲が流れる。
雨が降った所為か幾分気温が低く、バイクは寒い。

本日のおすすめ。
かつおは気仙沼に移り、脂が乗りだした。
夏がつおは旨味と脂が乗り出す。
しまあじは養殖ながら旨味あり、歯ごたえが良い。
兜焼きもおすすめ。
銚子のいわしは脂が乗る。
塩焼き・梅煮・つみれが旨い。
たたきもおすすめ。
遠江浜名湖、あさりは夏野菜とバター炒めで、香り良し、味良し。
江戸前穴子は天ぷらで旨い。
淡路、豆あじは南蛮漬けでおすすめ。
梅雨時はものが傷みやすいので、「悪月」と呼ばれていた。
旧暦で言えば、端午の節句となる。
菖蒲と蓬で、悪月の魔を祓ったそうな。
菖蒲や蓬も薬草として使われていたので「薬日」となったと。
するって〜と、新暦の端午の節句の菖蒲は意味がないと・・・
兎にも角にも、食中毒には御注意を。
梅じそととろろの温うどんで胃腸を大事に。