釣りの準備をして店に行き、店の前で釣り師R子と待ち合わせをする。
横横をひたすら走り、終点馬堀海岸で左折。
太刀魚の常宿は横須賀大津港。
風はやや吹くが、前回のひらめ釣行に比べれば屁のようなもの。
そして本日は大潮となり活性を期待をするも・・・
船宿に着くと、ナント左右9名の総勢18名・・・w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
ネットの発達に拠って、情報の伝達が早まる。
釣れているとなるとザワザワと群がる。
AM7:15出船。
走ること15分、漁場は観音崎沖深水70メートル。
仕掛けを底に落として上に誘う。
誘う・・・誘う・・・・
大潮が仇となった。
潮が流れすぎて、お祭りフィーバー
絡みに絡みのお祭り騒ぎで、仕掛けのロスと時間の消費。
お祭り騒ぎの中で、ポツポツと太刀魚を拾う。
夏の太刀魚から成長をした。
引きは鮮明、竿はしなる。
AM9:50。
潮の下げ止まりを境にして、太刀魚は誘いに乗る。
ポツポツと沖上がりまで10本をゲット。

大は指5本、小はリリースサイズまで全てお持ち帰り。
リリースサイズの天ぷらは旨い。
炙り刺身は旨いが、塩焼きは未だ若いか。
生姜をたっぷり入れた煮付けは時雨煮。
超おすすめは天ぷらで、これは塩が旨味を引き出す。

中落ちは早い人順として、
今回は、背骨の一干し唐揚げ・・・・“o(><)o”くう〜!
明日は太刀魚祭りだが、船上のお祭りには疲れた。
久しぶりの晩酌は、太刀魚の刺身&未だ若い塩焼き。