店の小上がりで起きるのは、これが最後となる。
早朝の準備をすませて地下からはい出る。
待つこと5分、釣り師R子ちゃん到着。
ゴールデンウイークの翌日に、釣りに付き合えるのは彼女しかいない。
前回は大時化で・・( )ノ_...オエェ...の南房洲崎のイサキ釣行。
5月に入り、夏時間となり未明から走る・・走る。
4時半集合で、即準備をして船が出る。
港から数分でポイントに着くのも魅力の一つ。
潮は中潮で流れはゆるく、納竿時間まで下げ潮。
支持棚まで仕掛けを降ろして、コマセを振る。
細かく竿を小刻み、指示棚で待つ。
微妙な当たりに、慎重に合わせる。
小気味の良いクンクンという引きを堪能する。
ポイントを変え流し流し、拾い釣り。
風は微風で曇り空。
日差しが無いので凌ぎやすい。
なかなか掛からないポイントと、流せば一荷のポイントで
最後かも知れない釣り釣行を堪能した。
アッという間の起き上がりまで55匹の釣果。
ゲストは馬面剝ぎ6枚とめじな1枚をゲット。
馬面剝ぎ2枚とめじな1枚をリカちゃんのいさき7匹と物々交換。
帰りがてら道の駅に寄り野菜を見繕うも、連休明けか品揃えは少ない。
新玉葱・スナップエンドウ・椎茸・浅葱ぐらいか。
いさきは、店へ戻りじっくりと仕込む。
炙り刺身・塩焼き・煮付け・なめろう、そしてメインはフライ。
そして、新玉葱の天ぷらは甘さが絶妙。
今夜は娘が2人いるので、刺身&フライで堪能する。
明日からは、悲しいかな最後のいさきの舞い踊り・・・・
ヾ(-_- )ゞエラヤッチャヽ(~-~ )ノエラヤッチャ /(._.>ヨイヨイ((~-~)ノヨイヨイ
誠に申し訳ありませんが、水曜日はご予約が目一杯のために勘弁を・・・
【関連する記事】