西豪州の青年を日本の地方自治体等で任用し、
日本語の教育&国際交流の推進を図るJETという事業である。
先週この送別パーティーを開催した。
青年達と家族を呼び総勢90名の立食は、
サラダ・鶏唐揚げ・フライ盛り合わせ・巻き寿司・いなり寿司
玉子焼き・ローストビーフ・蕎麦。
そしてメインはおでん・・・ヾ(- -;)
突っ込むなかれ

おでんの練り物は、冷凍だがイワシをたたいてつみれに
イトヨリを裁きミンチにして薩摩揚げを2種類。
豆腐を水切り厚揚げ。
裏ごしてがんもどきを作る。
大根あり、こんにゃくあり、玉子・ちくわありの本格的なおでんとなった。
スタッフには受けたのだが・・・どうも此方の国の方々はどうであろうか。
これも無事に終了。
年に3〜4会入る大きなパーティー、残すは天皇誕生日だけとなった。
とは言え週一の会食で、そうそう暇でもない。
そして来週は日本のうどん県から、高校生達が豪州の小麦を求めて来豪する。
西豪州の地粉で手打ちうどんだ!