2017年09月09日

重陽の節句

東京へは、週一で掛けるSNSの電話にて用事と近況報告をする。

何だかんだで小一時間ほど話している。

Wi-Fiが繋がれば電話代が掛からない便利な時代となったものだ。

東京の天候不順は日照時間が過去最低の記録を出したとか・・・


豪州は9月から春になった。

今期は雨も多く降った所為か庭の花が鮮やかに咲き始め

梅の木の花は2分咲き。

日中は25〜27℃になり東京で言えば夏の気候。

日向にいればTシャツ1枚で過ごせる。

それでも湿気が無く爽やかなので日陰は肌寒いぐらい。

だが、これから段々と暑い酷暑の季節になっていく。


豪州に渡り今日で丸1年が経った。

着いた当日の事は鮮明に覚えている。

不安と期待と寒さとで、家の中の日向を探して暖まった場所は廊下であった。


日々の会食は元より、大きな宴会を一通りこなした。

だが、かえって不安を覚える。

同じメニューは出せないし、大きな宴会は更なる品質を求められる。



未だ未知の食材が多くあり、会食で出してみようと言うことで

先日これを買った。

DSC_0379.JPG

カンガルーのフィレ肉。

余り需要が無く、高級な肉屋では取り扱っていない。

スーパーマーケットの片隅に申し訳なさそうに置いてある。


塩胡椒だけのステーキと、焼き肉のタレに漬け込み焼いた2味を試した。

脂が無く、肉の味が強く歯ごたえよい。

仄かにハーブの香りがするのは、ユーカリの香りか

カンガルー独特の野生臭か。

噛む程に野生の匂いが鼻に抜け、匂いが無ければ鹿の様な肉質。

タレに漬け込んだ肉の食感は正にくじらの赤身。


くじらに・・鹿か・・・食べたいな・・・(。・ρ・)ジュル



少し暑くなった途端に湧き出してくる・・蠅。

DSC_0380.JPG

日本食材店で見つけたこれをキッチンの天井に吊す。

最近は東京でも少なくなっている蠅取りリボン。

此方の蠅は大きいのだ。

このリボンが見るも無惨な姿になったら写真をアップする。



posted by tenmogura at 13:04| 東京 ☁| Comment(0) | 語る | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: