娘が旧メルボルン監獄を見学しに行きたいと言うのだが、お金を払ってまではイヤだと言ったら
娘が奢るという。
そういえば昨年パースに遊びに来たときも、フリーマントル刑務所を見学したいと言って
連れて行った。
こういう処が好きなのだという。
トラムと徒歩で出かけるも、ビル風が強くメチャクチャ寒い。

1人$28だったか、1人分無駄な出費をしてしまった。
とは言えクソ寒い中、1人で外で待つのも辛い。
フリーマントル刑務所では2人分日本語ガイド通訳器を貸してもらったが
今回は娘に通訳をしてもらった。
出てきたその足で、南メルボルン市場へ行こうとトラムに乗る。
肉・魚・野菜・チーズにパスタに雑貨などなどなど、店がひしめき人で賑わう。

メルボルンの魚事情を調査。

やはり、パースより他種類で値段も安い。

この国でガッカリするのは、鮪の柵取りがいい加減なこと。
柵で売っている鮪は、サイズと切り付け向がバラバラ。
生で食べられるほどの鮮度だが、ステーキ用に切られては切ない。

魚屋さんで売っている牡蠣は、日本の中粒サイズが12個で$19。
パースより粒が大きく安い。
側にあるテーブルにはレモン・タバスコ・醤油などが置いてあり、その場で食べられる。
そして勿論、持ち込みワインを開ける。
市場を廻りを堪能しながら、クレッグさんと合流。
スペイン料理とインド料理をごったに食べながら、これまたハウスワイン。
メルボルン最後のディナーは市内に戻り、一風堂にてラーメンで〆る。
いつもは行列を作っているらしいが、5時前と早めに行ったのですぐに座れた。
ここでもハッピーアワーだ・・・・(*`▽´*)ウヒョヒョ

キリンビールとサッポロビールそしてオリジナルの柚子ビール。
ビールには山芋の唐揚げと枝豆。
海老せんべいはアボガドに山葵が効いたディップ。
これにはワイン。

〆は明太子の小丼に、普通の豚骨と味噌豚骨ラーメンを3人でシェア。
久しぶりに美味しいラーメンを堪能し、どんぶりの残った御飯にラーメンスープを掛けた。
クレッグさんとは「もう当分会えないね」とお別れをする。
何やら切なくなりメルボルン最後の夜だと、娘がよく行くバーに寄る。
グラスで頼むつもりが、めんどくさいとボトルを注文した。
残ったら持って帰れば良いよ言ったのだが、結局1本開けてしまった。
娘も両親の血を引くだけあり、結構飲むのだな。
部屋へ帰り爆睡。
宿では1回しかシャワーを浴びていない。
シャワールームの床がヌルッとするのと、ボディーシャンプーの匂いが
メチャクチャココナッツ臭でめげてしまった。
冬場で良かった。
シャツの着替えは朝にしているが、そのまま寝るのでシャワー時以外
ズボンは1回も脱いでいない・・・・┐('〜`;)┌