豪州は仲冬に入り、雨の季節。
遮る物が無く空が広い。
ザッと降り、晴れる。
ザッと降り、晴れる。
雨雲の塊が見え、晴れているのに雨が降っているという事はよくある。
虹も好く見えるのだ。
公邸の会食&パーティーのお手伝いをして戴いているS子さん。
香港の友人から北海道産の干し貝柱を頂いたと言う。
ご主人と息子さんはこの匂いがだめで、家では食べないと御裾分けして頂いた。
日本から香港を経由して、まさか豪州パースでこのような品物が手に入るとは思いもよらず。
しかも粒揃い。
下世話な話し、買うとなると萬は下らない。
日本でもなかなか買えずに、何時も割れ貝柱を買っていた。
家に電話をしたら送ってくれと・・・・・ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
早々に水で戻して、白菜と貝柱のあんかけを作った。
亜鉛がたっぷりなので肝臓と舌に良い。
豪州に来てから粉末出汁が多いので助かる。
先晩の会食は日本のお客様。
頂き物で申し訳ないがこれを使わせて戴き、〆のお食事に貝柱のおこわを炊いた。
戻した貝柱と葱と生姜で、味付けは塩と少々の醤油のみ。
貝柱の仄かな甘味に葱の甘味が交わり、生姜のピリッ感が食欲をそそる。
頂き物で申し訳ないが、貝柱のおこわを御礼に作ろうと
プライベートで餅米を購入した。