次女が、地球のへそと言われているウルルに出稼ぎに行っっている。
ウルルから12〜13キロほど北に上がった場所にユーラーラという町がある。
砂漠の中に観光客用として造られた町で、1000人程が住んでいる。
交通手段は主に飛行機で、食材やら日用雑貨は少なく値段は3割程高いという。
緊急物資援助支援要請が入り、インスタント食品やら調味料を詰め込んだ。
送ったのは先週の水曜日で、1週間で届くと言っていたが届いた知らせは一向にない。
こちらのポストオフィスに調べて貰ったら、発送した次の日には飛行機に積んで
5日で届いているとのこと。
娘に連絡をして取りに行かせた。
到着の伝票が手元に届いていなかったのかと思いきや、荷物が多すぎて作業員が仕分けに
追われているそうな。
砂漠の中の町、如何に宅配の荷物が多いことか。
娘から写真が送られてきた。


液体・本は重く、軽いインスタント類は嵩張る。
海苔やふりかけは重宝な食材だ。