2019年05月12日

母の日

天皇陛下即位のレセプションは、御招待客が増えて盛況のうちに終えた。

前菜・フライ・唐揚げ・焼きそば・ローストビーフはお祭り風に賑やかに。

メインの寿司は追加分も含めて握りまくる。

食材はマイアミからの物資調達なので、冷凍物がメインとなる。

冷凍とは言え、日本から輸入の北海道産帆立貝と青森産鯣烏賊は安心感がある。



デザートに使うゼラチンが見つからなかった。

ゼラチンは2〜3週間前から買い物の度に探していた。

数少ないスパーマーケットを隈無く探すも、何処もフルーツ系の味が着いた

ゼラチンしか売っていないのだ。


此方に来た当初は売っていたので、何処でも有ると思っていたが、甘かった。

仕方が無くかなり高めのアーガーを使うも、イメージとは違うムースに成ってしまった。



公用の冷蔵庫は1つしか無かった・・・┐('〜`;)┌

多人数のレセプションが少なかったのであろうか、作り置きの料理を仕舞っておく冷蔵庫が無かった。

食材に乏しいお国柄か、冷凍庫は余るほど有るのだが。


着任早々の新年会は、訳の分からないまま終えてしまったけれども

今回は課題が見えてきた。

ガス台の火力、炊飯器の容量、器の数然り、大型器具は変えられないが

改善の余地は多々ある。

大型冷蔵庫も買って頂き、足りない調理器具も注文した。



レセプションの翌日、プライベートの買い物に行ったら、

毎回行く大型スーパーマーケに山ほどのゼラチンが置いてあった・・・ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

そう言うことだ。

有る時に買っておかなければならない。

という訳で、10箱ほど買いだめをした。

posted by tenmogura at 20:04| 東京 ☀| Comment(0) | 語る | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。