啓蟄の早朝は凍てつく寒さがなくなり、バイクの運転も楽になった。
日比谷の交差点で、南に見える二十六夜月は雲の合間から顔を覗かせる。
そして築地に着く頃はうっすらと明るくなってきた。
本日のおすすめ。
かつおは鹿児島のネットリとした身質。
赤身が冴えて旨さも十分にあり、山葵に合う。
銚子のい白身はほうぼう。
身質細かく旨味たっぷりで、歯ごたえ良し。
あら炊きもおすすめ。
江戸前墨いかは肉厚で旨い。
ゲソ入り薩摩揚げもおすすめ。
森鰺ヶ沢の子持ちやりいかは焼いて旨い。
長崎の新じゃがと合わせて旨煮もおすすめ。
茨城北浦三つ葉をたっぷりと入れて、生麩と三つ葉の玉子とじ。
生麩は玉ねぎと豆乳グラタン。
生湯葉とレタスと春野菜で湯葉レタスは春の味。
宮城の生海苔は酢味噌と生海苔玉子とじうどん
今日は雲が多いが暖かくなるという。
桜の開花の話しが出始めると・・・・
そろそろ、いさきのシーズンが始まる。