飲んだくれの日々を送ってはいるが充実している。
級友に会い、旅行へ行き、ヒラメを釣り、ここ数十年味わえないゆったりとした日々である。
豪州の冬も始まる頃に、総領事からお話があると言われた。
パースから移動があると言う。
そして、南米はトリニダード・トバコへ大使として赴任が内定したという。
それで、もし良かったら後2年程お付き合いをお願いできますかと。
トリニダードトバコ・・・・???
南米のベネズエラの上の小さな島で、大きさは千葉県と同じぐらいらしい。
1年の平均気温は30℃、季節は雨期と乾期の2期。
日本の裏側で時差は13時間。
カリブ海か・・・(●_−)
何やら面白そうだ。
家族と相談をするも子供達は、父が思うようにすれば良いんじゃないと。
女将曰く「もう少し稼いできてください」と・・・・・・
誰も寂しがる気配はないので、宜しくお願いしますと即決をした。
それから5ヶ月が経ち今に至る。
予防接種・健康診断と癌検査を兼ねて胃と腸の内視鏡。
歯医者に行き、免許証の書き換え、眼鏡を作り替えて、雑貨の買い物
日本の仕事の打ち合わせ、それと
万が一を考えて部屋の整理も終えた・・・ヾ(ーー )ォィ
先週、正式に発令が出て、出発は年明けの16日となった。
米国はヒューストン経由でトリニダード・トバゴへ入る。
残りの1ヶ月もあっという間なんであろう。
2年ぶりの日本の正月は、寒さを堪能しながらゆっくりと家族で過ごせる。