AM5:00起床。
早朝は小雨か霧雨か、むしろ程良い湿気で嫌な気はしない。
早朝の準備をして7キロのジョギングは、真面目に走ると汗をかく。
十分なストレッチをして汗を流す。
時間まで、つり道具の整理&点検をする。
本日は女将と茨城へ出かける。
義父が入院をしていた病院へ書類を取りに寄り、農協で用事をこなす。

途中で寄ったモスで、ライスバーガの塩かき揚げを食する。
久しぶりに食べたが、玉ねぎの香りが何ともいえずに食欲をそそる。
少し早いが、お彼岸のお墓参りを済ませて野菜の買い出し。
まだ寒いのか雨の所為か、野菜は少ない。

とは言え、河岸用のかごに山盛り購入する。
ナント、土浦産の“のらぼう菜”を発見した。
これを買わずしてどうすると、4パックげっと。
車を返すかたわらに、店へ寄り野菜の仕分け&仕込みをする。

のらぼう菜と根三つ葉のお浸しはメチャ旨い。
メニューにも乗せるが、今夜はこれで一献。
青菜・蓮根・キャベツ・人参・レタスに蕪。
薩摩芋・小葱・蕗のとう、そしてお約束の生落花生。
ふき味噌落花生の評判はすこぶる良い。
今夜は子供達がいないので、夕食は2人。
おひたし・キャベツと椎茸のバター焼き・釜揚げうどん。
なにか、ダイニングテーブルの電球が1つ切れた様な陰影と、
時間の速度が落ちた様なもどかしさを覚える。
多分、寝不足でフヮフヮとしているんだナ・・・・(´0`)ふぁ~
posted by tenmogura at 18:00| 東京 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
本日定休
|

|